お米大好きアレクサです。炊き込みご飯は、特別感がありさらに大好きです。
ちょっとお通じに問題ありのアレクサは、いつも白米にもち麦をまぜていただいております。もち麦には水溶性、不溶性、両方の食物繊維がバランスよく含まれており、腸内環境を良くしてくれます♡感謝~
今回は白米+もち麦炊き込みご飯を紹介します。
味付けは、その15☆大根の煮物が基本です。
リンク
【材料】
米 1.5合
もち麦 100g
しめじ 1パック
人参 1/2本
油揚げ 1枚
かめびし醤油 大さじ2
酒 大さじ1
日本最古のみりん蔵の本みりん!「九重櫻」 大さじ1
きび砂糖 小さじ1
リンク
【作り方】
1.しめじは適当にばらし、人参はいちょう切り、油揚げは千切りにする。もち麦100gは200gの水に浸しておく。
2.米1.5合を炊飯器に入れ、醤油、酒、みりん、きび砂糖を入れた後、1.5合の目盛まで水を入れる。
3.もち麦と浸しておいた水を加え軽く混ぜ、そのうえにしめじ、人参、油揚げをのせ炊飯スイッチオン!
4.炊き上がったら軽く米と具を混ぜて出来上がり♪
しめじ以外のきのこがあれば、ミックスするとよりおいしいですよ♡
コメント